2010年 の記事アーカイブ
京都大学、「呪いの鉛板」を公開
- 2010年12月8日(水)
- 博物的ニュース
夜の貸し切り水族館、2時間21万円〜
- 2010年12月5日(日)
- 博物的ニュース

神戸市立須磨海浜水族館が、閉園後や休園日を対象に水族館の貸し切りを始めた。
基本利用時間は2時間で、100名まで本館貸し切り2時間21万円〜、全館貸し切りだと52万5000円。研修会や披露宴などの記念行事での利用を想定している。
バブル期だったら絶対にクリスマスの夜とかに背伸びをしちゃう奴とかいそうだが…。
江戸時代の「村」そのものが残る[大内宿]
須磨海浜水族園で「本物のシシャモ」の展示&実演販売
- 2010年12月2日(木)
- 博物info
神戸市立須磨海浜水族園(神戸市須磨区)で、2010年12月12日までの間、「本物のシシャモ」の展示と実演販売が行われている。
ふだん居酒屋などでお目に掛かるのは、代替品として用いられているカラフトシシャモであることが多いので、本物の登場と相成った次第。
期間中の土日には、焼きシシャモの販売もあり、カラフトシシャモとの味比べセットもある。300円。
2010年12月
- 2010年12月1日(水)
- 編集後記
2010年12月19日(日)、東京・お台場の東京カルチャーカルチャーで「ミュージアムめぐりトーク」を行います。今回は地方のミュージアムがテーマです。「郷土色を楽しむツール」としての博物館を紹介していきたいと思っています。暮れの忙しい時ではありますが、忙中閑ありでご来場頂ければ幸いです。 (盛)