温泉カテゴリーの記事
藤沢周平が愛したローカル線[JR陸羽東線(小牛田〜新庄)]
川を堰き止めた巨大露天風呂[川湯温泉仙人風呂]
温泉神社の御神湯で温まる[鳴子温泉共同浴場・滝乃湯]
ホテルが建ち並ぶ一大観光地の鳴子温泉。その中心的存在が、木造の共同浴場「滝乃湯」だ。
共同浴場の後ろの杜に建つ温泉神社の御神湯を引いているとのことで、源泉から木製の樋を伝って温泉が湯船に流れ込む。外観も内観も素朴な共同浴場で、お湯は白濁して、硫黄臭が強かった。入湯150円。
草津温泉に超常現象を見た![草津温泉]

トレビの泉の例からもわかるように、人間というのは泉があるとコインを投げ込みたくなるものらしい。だが、ここ草津温泉の中心街「湯畑」では、投げ込まれたコインは殆ど皆無だという。湯がこんこんとわき出て滝となって流れ落ち、池をなすという、いかにも日本人好みのコイン投げしたくなるようなスポットであるにもかかわらず、だ。それはなぜか?
別に草津に来る観光客がケチだというわけではない。そう、ここ草津は、投げ込まれたコインが消えてなくなるという超常現象が起きる日本でも数少ないミステリー・スポットなのである!
続きを読む
バナナの人望を施設名に託す[熱川バナナワニ園]