博物的スポットカテゴリーの記事
大型深海魚ヨコヅナイワシの標本展示、東海大学海洋科学博物館で
2021年1月に新種と判明した全長1mを超える深海魚ヨコヅナイワシの標本が、東海大学海洋科学博物館(静岡市清水区)で公開中。
ヨコヅナイワシNarcetes shonanmaruaeは、2018年に採集された未知のセキトリイワシ科魚類で、分類学的研究により、2021年1月に新種として報告されたもの。 続きを読む
小田急のロマンスカーミュージアム、4月19日オープン

小田急電鉄は、歴代ロマンスカーの車両を展示するロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)を、2021年4月19日に開業する。場所は小田急線海老名駅隣接地。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は入館を事前予約制とし、 続きを読む
古典籍で綴る「悪疫退散」の歴史、西尾市岩瀬文庫で
デジタルカメラの40年をたどる企画展、日本カメラ博物館で

日本カメラ博物館(東京都千代田区)では、特別展「デジタルカメラ1981-2021 進化と発展の40年」を開催する。会期は2021年2月9日〜6月13日。
同館サイトによれば、2007年以降のデジタルカメラ技術の進歩は著しく、2008年に登場したミラーレスカメラは、デジタルならではの特徴をさらに進化させ、 続きを読む
ゲームセンターにスポットをあてた企画展、小樽文学館で

現在では、家庭用ゲーム機やスマートフォンなどの登場で、ゲームをめぐる環境は大きく変化しているが、かつて1970年代から90年代にかけては、ゲームセンター(ゲーセン)が町の娯楽スポットとして人気を博していた。
そんなゲームセンターにスポットをあてたミニ企画展「小樽・札幌ゲーセン物語」が、市立小樽文学館(北海道小樽市)で開催中。 続きを読む