博物infoカテゴリーの記事

奈良市埋蔵文化財調査センター(奈良市大安寺西)では、特別展「ナニこれ!?—平城京出土の用途不明品」を、2020年9月1日~11月20日の会期で開催中(チラシPDF)。
奈良市教育委員会が平城京の発掘調査を開始して41年。数多くの考古資料の中には、使い方がわからない、 続きを読む

博物館明治村(愛知県犬山市)では、漫画『ゴールデンカムイ』とのコラボイベントを開催する。期間は、2020年9月19日〜11月23日。
リアル謎解きゲームがメインだが、「白石由竹の桜鍋」「エゾシカ肉入りライスカレー」「ニヘイゴハン!! 血の腸詰め」 続きを読む
- 2020年8月28日(金)
- 博物info

今から25年前、北上山地に更新世人類化石を探る目的で行われたアバクチ・風穴洞穴(岩手県花巻市)発掘調査の研究成果を展示した、「アバクチ・風穴洞穴—北上山地に人類の痕跡を探る」が、花巻市総合文化財センター(岩手県花巻市)で開催されている。会期は、2020年6月1日から9月22日まで。
- 2020年8月14日(金)
- 博物info
和歌山県立自然博物館(和歌山県海南市)では、特別展「大集合!はたらくナマコのワンダーランド」(リンク先PDF)を、2020年7月18日~8月30日の会期で開催中。
本州では初展示となる世界最大種のナマコであるクレナイオオイカリナマコなど、約20種のナマコを生態展示する 続きを読む
昨今の新型コロナウイルス感染症流行に際して、SNSで話題になった江戸時代の妖怪「アマビエ」。
その姿を描き写した摺り物は京都大学附属図書館にただ1点伝わるのみであるが、このアマビエ画が、兵庫県立歴史博物館(兵庫県姫路市)の特別展「驚異と怪異—モンスターたちは告げる」で公開される(会期:2020年6月23日〜8月16日)。