博物的グルメカテゴリーの記事
成長段階に応じてマカロン化[海亀マカロン]
鰻トークと料理の夕べ、7/31(日)開催

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!当日のイベントの様子はコチラから
ウナギのシーズン真っ盛りの昨今ですが、ウナギの謎と味覚に迫るイベント「鰻トーク&イート!」(2011年7月31日開催)に、博物月報の盛田が出演いたします。
蒲焼きなどで親しまれる一方で、生態が謎に包まれているウナギに、トークとイートの2部構成でアプローチします。
明治村とリトルワールドで共同グルメイベント

博物館明治村と野外民族博物館リトルワールド(ともに愛知県犬山市)が、初の共同グルメイベント「世界の串・日本の串」を開催する。
明治村では秋田きりたんぽ串、牛タンフランク、久留米のやきとりなど、27種類(2011年3月5日〜6月26日開催)。リトルワールドではチーズフォンデュなど世界の串料理19種類が登場する予定(2011年3月19日〜6月26日開催)。
庄内地方に伝わる元祖食玩[まるやまからからせんべい]
有明海のグロ魚を食す[柳川料理つむら]