博物的ニュースカテゴリーの記事
- 2019年11月5日(火)
- 今日は何の日?
日中国交正常化を記念して、中国から贈られたジャイアントパンダの「カンカン」と「ランラン」が、1972(昭和47)年のこの日から東京・上野動物園で一般公開された。
ところで、この2頭の来日前に、パンダが「ワン」と鳴くという噂が飛びかった。
- 2019年10月30日(水)
- 今日は何の日?

今日は、火星人来襲の日。といっても、外へ出て空を見上げていても、何も降ってこない。
1938(昭和13)年のこの日、アメリカでH.G.ウェルズの『宇宙戦争』をドラマ化したラジオドラマ「火星人の来襲」が放送された。「火星人がニュージャージーに上陸した」など、劇中の臨時ニュースや実況を事実だと思いこんで警察や放送局に問い合わせの電話が殺到し、一部で避難騒ぎまでもが起きたとされる。
- 2019年10月27日(日)
- 今日は何の日?
10月27日から11月9日までは「読書週間」。読書の秋を迎えて、例年この季節に古本市やバザーを開催するところが多い。
平成の初めの頃のこと、ある大学の学園祭で古本市が開催された。その時の大学生協の会報にクロスワードパズルが載っていた。 続きを読む
- 2019年10月19日(土)
- 今日は何の日?
2017(平成29)年の10月19日、ハワイの天文台が時速13万8000kmの高速で移動する光体を観測。当初、太陽系内から飛来した彗星か小惑星と考えられたが、軌道を計算した結果、太陽を周回するには速度が速すぎることなどから、太陽系外から来た「恒星間天体」と確認された。恒星間天体が観測されたのは史上初。
- 2019年10月18日(金)
- 今日は何の日?
この日、日本で初めての冷凍食品が……というわけではなく、冷凍のトウから10月。そして、マイナス18度が冷凍商品にとって最適な温度であるということから、18日となった。
なので、この日ばかりは晩のおかずをすべて冷凍食品にしてもかまわないとされている(嘘)。