東北地方カテゴリーの記事
鬼の館で「地獄の歩き方、極楽への生き方」展
[今日は何の日]絶滅種のクニマス、生存を確認
秋田県の田沢湖にのみ生息し、戦前に絶滅したとされていた固有種の淡水魚・クニマスが山梨県の西湖で生存していたことが、中坊徹次京都大学教授(当時)とタレントのさかなクンらによって確認され、2010(平成22)年のこの日12月15日、新聞報道された。
[Topics]予言型妖怪、各地で「発掘」
疫病の流行を予言し、自身の姿を描き写すよう告げる予言型の妖怪が、各地で「発掘」されている。
きっかけは、江戸時代の「アマビエ」という妖怪が、新型コロナウイルス感染症の流行に際して、SNSで話題になったことによる。
「アマビエ」は弘化3年(1846)、肥後国の海に毎晩光る物があり、役人が調べたところ姿を現したとされる妖怪。病が流行するのでその姿を写して人々に見せるように言ったとされるが、 続きを読む
休館中もオリジナルグッズを購入できるミュージアム
- 2020年5月6日(水)
- 三重県 | 京都府 | 兵庫県 | 動物園 | 博物的話題 | 博物館 | 埼玉県 | 大阪府 | 島根県 | 徳島県 | 愛知県 | 東京都 | 水族館 | 福島県 | 秋田県 | 科学館 | 美術館 | 茨城県 | 静岡県 | 香川県
新型コロナウイルス感染症拡大防止にともない、各地のミュージアムは軒並み休館状態になってしまったが、休館中も通販の対応をしているミュージアムショップもある。
オリジナルグッズの通販を楽しめる施設をご紹介!
男鹿水族館GAOで、菓子・食品類詰め合わせを販売

2020年4月21日から新型コロナウイルス感染症拡大防止にともなう臨時休館に入った男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市)では、館内ミュージアムショップの食品ロスを抑えるため、菓子・食品類を詰め合わせにした「GAO特別BOX」の通信販売を開始している。