和歌山県カテゴリーの記事
[Topics]感染症や疫病除けをテーマとした企画展相次ぐ
2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大で幕を開けた。2月からは博物館などの文化施設も臨時休館や閲覧制限を行い、現在でもそれらの措置を継続している施設が多い。
博物館の展示物には「疫病除け」にまつわる品々が少なからずあることは、すでにふれたが([Topics]博物館に見る、疫病除けのまじない)、各地の博物館でもこれらを積極的に取り上げる企画展示が増えてきた。
博物館で新種に出会う(新種展示情報)
春だから……というわけではないが、各地の博物館で新種
の展示が相次いでいる。いずれも当該博物館での研究成果を反映したものだ。
北九州市立いのちのたび博物館(北九州市八幡東区)では、国内で57年ぶりに見つかった新種のタニガワナマズを 続きを読む
川を堰き止めた巨大露天風呂[川湯温泉仙人風呂]
南紀白浜のご当地生物が大集合![京都大学白浜水族館]
どこかズレてる町[黒江の町並み]
JR紀勢本線の海南駅から徒歩20分ほど。黒江の町は、漆器が名産の古い町並みである。
漆器の直売や体験も兼ねた「黒江ぬりもの館」や「紀州漆器伝統産業会館」、地酒黒牛を作る「名手酒造」などをコアに、格子戸やうだつ、虫籠窓を持つ町屋が所々に残って風情ある町並みを創っている。 続きを読む