岡山県カテゴリーの記事
「人面墨書土器」のワークショップ、岡山・瀬戸内市で
古代に行われていたまじないの一種である「人面墨書土器」のワークショップが、2019年11月2日に、瀬戸内市民図書館 オリーブの庭で開催される(チラシ画像)。
人面墨書土器は土器に墨で人の顔を描いたもので、奈良〜平安時代の遺構から出土する。 続きを読む
ミイラだヨ!全員集合

後半まいりましょう、後半しゅっぱ〜つ!——というわけで、2019年も後半に入ったが、なぜか今年の後半は「ミイラ」が多い。
岡山市立オリエント美術館(岡山市北区)では、2019年7月13日〜9月16日の会期で特別展「ミイラと神々—エジプトの来世、メソポタミアの現世」を開催する(リンク先PDF)。 続きを読む
天守閣で酒宴も 岡山城天守閣が夜間貸出
岡山城(岡山市北区)は、岡山城天守閣の全フロアを貸切で利用できる、夜間貸出を2018年7月1日から開始する。
会議や宴会での利用を想定しており、天守閣の最上階(5階、6階部分)などには、飲食物の持ち込みが可能。オプションで、金屏風も使用できる(利用の手引き・リンク先PDF)
駅近で楽しむ鍾乳洞[井倉洞]
生物学的に正しいカブトガニ饅頭